発行者
Mercedes-Benz AG
Mercedesstraße 120
70372 Stuttgart
電話番号: +49 711 17 - 0
Eメール:dialog.mb@mercedes-benz.com
取締役会:
Ola Källenius(会長)、Jörg Burzer、Renata Jungo Brüngger、Sabine Kohleisen、Harald Wilhelm、Markus Schäfer、Britta Seeger、Hubertus Troska
代表監査委員: Martin Brudermüller
商業登記所:シュトゥットガルト簡易裁判所、No. HRB 762873
付加価値税登録番号:DE 32 12 81 763
保険仲立人名簿 (www.vermittlerregister.info):名簿番号 D-N5VM-4IM0N-23
許可免除(第34d条第3項:ドイツ営業法 (GewO) 準拠)、監督官庁:IHK Stuttgart(シュトゥットガルト商工会議所)、Jägerstr. 30、www.ihk-stuttgart.de
シュトゥットガルト商工会議所会員、Jägerstr. 30, 70174 Stuttgart
職業の名称:ドイツ営業法 (GewO) 第34d 条第3項に基づき、許可を取得した保険仲立人
職業法上の関連条項:
- ドイツ営業法 (GewO) 第34d条
- ドイツ保険契約法 (VVG) 第59 ~ 68条
- 保険仲介者に関する命令 (VersVermV)
職業法上の関連条項に関しては、ドイツ法務省およびjuris GmbH社が運営するホームページwww.gesetze-im-internet.deで閲覧可能となっています。
発行者:金融サービス
発行者:
Mercedes-Benz Bank AG
Siemensstraße 7
70469 Stuttgart
電話:0711 2574-0
Fax:0711 2574-8005
メール:kundenservice@mercedes-benz-bank.com
管轄の監督官庁:
連邦金融監督庁
Graurheindorfer Straße 108, 53117 Bonn
および
Marie-Curie-Str. 24-28, 60439 Frankfurt a.M.
欧州中央銀行
Sonnemannstr. 20, 60314 Frankfurt a.M.
Mercedes-Benz Bank AG, Stuttgart, 商業登記所:シュトゥットガルト簡易裁判所
HRB No.:22 937
付加価値税登録番号:DE-811 120 989
BIC:MEBEDE6SDCB
取引銀行:Commerzbank AG、Stuttgart
IBAN:DE22600800000960028000
BIC/SWIFT:DRESDEFF600
保険仲立人名簿 (www.vermittlerregister.info):名簿番号 D-HIEM-XM7SI-10
許可(第34d条 第1項ドイツ営業法 (GewO) 準拠)、監督官庁:IHK Stuttgart(シュトゥットガルト商工会議所)、Jägerstr. 30、www.ihk-stuttgart.de
シュトゥットガルト商工会議所会員、Jägerstr. 30, 70174 Stuttgart
職業の名称:許可を取得した保険仲立人 (第34d条 第1項ドイツ営業法 (GewO) 準拠)、ドイツ連邦共和国
職業法上の関連条項:
- ドイツ営業法 (GewO) 第34d条
- ドイツ保険契約法 (VVG) 第59 ~ 68条
- 保険仲介者に関する命令 (VersVermV)
職業法上の関連条項に関しては、ドイツ法務省およびjuris GmbH社が運営するホームページwww.gesetze-im-internet.deで閲覧可能となっています。
責任および代理権を有する者:
取締役会:Franz Reiner(会長)、Andreas Berndt、Andree Ohmstedt、Benedikt Schell、Marc Voss-Stadler
監査役会長:Klaus Entenmann
消費者調停:Mercedes-Benz Bank AGは、消費者調停委員会「民間銀行のオンブズマン」 (www.bankenombudsmann.de) の紛争解決手続きに関与しています。消費者は、銀行との紛争の調停のため、民間銀行のオンブズマンに仲介を依頼することができます。詳細は、ドイツ銀行業における顧客の苦情の調停に適用される、手続規則に規定されています。これはインターネットで閲覧可能です。www.bankenverband.de苦情は、文書にて(手紙、Fax、Eメールなど)ドイツ銀行協会の顧客苦情係までお寄せください。(私書箱040307、10062 Berlin、Fax:(030) 1663-3169、Eメール:ombudsmann@bdb.de)
_____________________________________________________
Mercedes-Benz Leasing GmbH
Siemensstraße 7
70469 Stuttgart
電話番号:0711 2574-0
Fax番号:0711 2574-8005
メール:kundenservice@mercedes-benz-bank.com
管轄の監督官庁:連邦金融監督庁
Graurheindorfer Straße 108,
53117 Bonn
および
Marie-Curie-Str. 24-28,
60439 Frankfurt a.M.
欧州中央銀行
Sonnemannstr. 20,
60314 Frankfurt a.M.
責任および代理権を有する者:
取締役会:
Franz Reiner、Andreas Berndt、Andree Ohmstedt、Benedikt Schell、Marc Voss-Stadler
シュトゥットガルト登記裁判所、HRB 3913
付加価値税登録番号:DE 811 121 012
IBAN:DE14600800000907177500
BIC/SWIFT:DRESDEFF600
消費者調停:
Mercedes-Benz Leasing GmbH社は、調停委員会での紛争調停手続きに関与することは義務付けられておらず、関与する予定もありません。
_____________________________________________________
連絡先:
個人顧客向けサービス回線:リース/融資/保険
電話番号:0681 96595010
Fax番号:0681 96595015
法人顧客向けサービス回線:リース/融資/保険
電話番号:030 868755755
Fax番号:030 868755756
月 ~ 金:8:00 ~ 20:00
土:8:00 ~ 16:00
Cookieの使用と利用データの評価、および分析ツールの使用に関する注意事項
当社はCookie、およびHTML5ストレージやLocal Shared Objectなど、類似のソフトウェアツールを(「Cookie」と合わせて)使用します。これにより、当社のウェブサイトを利用するユーザーの興味関心や、特に人気のある分野を把握できます。また、これらの情報に基づいて、ウェブサイトのデザインを改良し、利便性をさらに向上させていきます。同目的のために、分析ツールであるGoogle Analyticsを使用しています。このツールにもCookieが適用される場合があります。
1. Cookieの機能と用途
- Cookieとは、ユーザーが訪問するウェブサイトから、デスクトップやノートパソコン、モバイルデバイスに保存される、小さなデータファイルです。例えば、ユーザーのデバイスが当社のウェブサイトに、過去接続されたことがあるかどうかが検出されます。またユーザーの優先言語やその他設定などを、このデータファイルから知ることができます。Cookieは個人データを含む可能性があります。
- 当社のウェブサイトを利用することで、Cookieの使用に同意したものとみなします。
- Cookieの使用に同意せずに、当社のウェブサイトを利用することも可能です。つまり、 ユーザーのデバイスで適切な設定を行うことにより、ユーザーはCookieの使用を拒否し、Cookieをいつでも削除することができます。設定は次の手順で行います。
- ほとんどのブラウザでは、Cookieが自動的に承認されるようにあらかじめ設定されています。ご使用のブラウザで「Cookieを承認しない」を有効にすると、この事前設定が変更されます。
- 既存のCookieは、いつでも削除することができます。個別の削除方法は、ご使用のブラウザまたはデバイスのメーカーに問い合わせてください。
- Local Shared Objectの無効化に関する情報は、以下のリンクからご覧ください:
Local Shared Objectの無効化に関する情報
- Cookieの使用、また拒否や削除についての情報も、ご使用のデバイスと、設定されたブラウザにリンクされています。すなわち、Cookieはユーザーの各種デバイスで、また複数のブラウザを使用した場合はそれぞれのブラウザで、個別に拒否や削除を行う必要があります。
- ユーザーがCookieの使用を拒否した場合、当社のウェブサイトの一部機能、または個別の機能の利用が制限されることがあります。
Cookieは以下のカテゴリーに分類されます:
必須Cookie(タイプ1)
ウェブサイトの機能のために必要なCookieです。このCookieがないと、見積シミュレーションなどのサービスを提供することができません。
機能Cookie(タイプ2)
ウェブサイトの操作を簡単にし、機能を改善するCookieです。例えばユーザーの言語設定などが機能Cookieに保存されます。
サービスCookie(タイプ3)
当社のウェブサイトがどのように利用されているか、情報を収集するCookieです。これにより、当社のインターネットコンテンツで特に人気があるものがわかり、当社の製品をユーザーに合わせて改善していくことができます。これに関しては、「利用データの評価」の章もご覧ください。
サードパーティCookie(タイプ4)
これらのCookieは、例えばFacebook、TwitterおよびGoogle+といったソーシャルネットワークなどの第三者が設定します。ユーザーはその内容を、当社のウェブサイトで提供している「ソーシャルプラグイン」で組み込むことができます。ソーシャルプラグインの利用と機能に関する詳細は、当社のデータ保護方針第4条をご覧ください。
一般データ保護規則に則った責任者 (GDPR):
Mercedes-Benz AG
Mercedesstraße 120
70372 Stuttgart
ドイツ
Eメール: dialog.mb@mercedes-benz.com
データ保護責任者:
Mercedes-Benz AG
データ保護責任者
HPC E600
70546 Stuttgart
ドイツ
Eメール:data.protection@mercedes-benz.com
1. データ保護
当社のウェブサイトにご訪問いただき、また当社製品に関心をお寄せいただき、ありがとうございます。個人データの保護は当社の重要事項です。本データ保護方針では、当社が個人データを収集する方法、個人データを用いて行うこと、その目的、基盤となる法的根拠、さらにユーザーに関連する権限と請求権について説明します。本方針に加え、ダイムラーの情報保護規定も参照してください:
ダイムラー・データ保護規定
当社ウェブサイトを利用するための当社のデータ保護方針と、Mercedes-Benz AGの情報保護規定は、リンクを経由して当社ウェブサイトにアクセスできる、ソーシャルネットワークやその他プロバイダーのウェブサイト上でのアクティビティには適用されません。これらのプロバイダーのウェブサイトで、データ保護規定について情報を得てください。
2. 個人データの収集と処理
- 当社のウェブサイトを訪問すると、次の特定項目が保存されます。
ユーザーが使用しているブラウザとOS。訪問の日付と時刻。アクセスステータス(例えば、ユーザーがウェブサイトにアクセスできたかどうか、またはエラーメッセージが表示されたかどうか、など)。ウェブサイトの機能の利用状況。ユーザーが入力したと思われる検索ワード。各ウェブページにアクセスした回数。読み込んだデータファイルの名称。伝送されたデータ量。当社ウェブサイトへの移動元のウェブサイト、および当社ウェブサイトから訪問した先のウェブサイト(当社のウェブサイト上のリンクをクリック、または当社のウェブサイトを開いたブラウザのタブ(またはウインドウ)の入力フィールドに直接ドメインを入力)。さらに安全上の理由から、特に当社ウェブサイトへの攻撃や詐欺の企てを予防し、検出するために、ユーザーのIPアドレスとご利用のインターネットサービスプロバイダーの名前を7日間保存します。
- その他の個人データを保存するのは、例えば登録や連絡先フォーム、アンケート、価格入札に関連して、または契約締結のために、ユーザーからそれらのデータが提供された場合やユーザーの同意があった場合、あるいは有効な法的規定に従って許容されている場合(詳細は下記の「情報処理の法的根拠」を参照)に限ります。
- ユーザーが個人データを提供することは、法的にも契約上も義務付けられていません。ただし、当社ウェブサイトの特定の機能では、個人データの提供が必須の場合があります。このような場合にユーザーから個人データが提供されないと、機能がまったく使用できないか、または一部しか使用できない可能性があります。
3. 使用目的
- 当社ウェブサイトを訪問した際に収集される個人データは、ユーザーにとってウェブサイトができるだけ快適になるように、また当社のITシステムを攻撃やその他の違法行為から保護するために使用します。
- 例えば登録や連絡先フォーム、アンケート、価格入札に関連して、または契約の締結のために、ユーザーが当社にその他の個人データを提供した場合、当社は前述の目的と、ユーザー管理の目的、必要な場合に限り業務取引の処理と精算の目的でそれらのデータを使用します。
4. 第三者への個人データの転送:ソーシャルプラグイン
- 当社のウェブサイトには、第三者コンテンツを掲載することができます。ユーザーがこれらのコンテンツをクリックした場合、当社は必要な範囲でデータを各プロバイダーに転送します(例:このコンテンツを当社のウェブサイトで見つけたという記載、また場合により、これに関して当社のウェブサイトで入力した事項などのその他情報)。
- 当社ウェブサイト上で、Facebook、Twitter、Google+などソーシャルネットワークのいわゆる「ソーシャルプラグイン」を設置する場合は、以下のように組み込んでいます:
ユーザーが当社ウェブサイトを訪問する際、ソーシャルプラグインは無効になっています。すなわち、これらのネットワークの事業者に対し、何らかのデータの転送は行われないということです。ユーザーがこれらのネットワークのいずれかを利用する場合は、該当ソーシャルプラグインをクリックすると、各ネットワークのサーバーとの接続を確立します。
ユーザーが該当ネットワークのユーザーアカウントを保有し、ソーシャルプラグインの起動時にログイン状態である場合、ネットワークは、当社ウェブサイトへの訪問をユーザーアカウントに紐づけることができます。ユーザーがこれを回避したい場合は、ソーシャルプラグインを有効にする前に、該当ネットワークからログオフしてください。ソーシャルプラグインを有効にしない限り、ソーシャルネットワークは、別のダイムラーウェブサイトへの訪問を紐づけることはできません。
ユーザーがソーシャルプラグインを有効にすると、ネットワークは利用可能になったコンテンツを直接ユーザーのブラウザに転送し、ブラウザはそのコンテンツを当社のウェブサイト上に組み込みます。このような状況のときは、ソーシャルネットワークが開始し管理するデータ転送も行われることがあります。ソーシャルネットワークへの接続や、ネットワークとユーザーのシステム間で行われるデータ転送、このプラットフォーム上のインタラクティブ機能に関しては、各ネットワークのデータ保護規定のみが適用されます。
ソーシャルプラグインは、ユーザーが解除するまで、またはユーザーのCookieを削除するまで、有効化した状態のままです。
Cookieに関する方針
- コンテンツのリンクをクリックするか、またはソーシャルプラグインを有効にすると、個人データが欧州経済圏以外の各国のプロバイダーに開示されてしまうおそれがあります。これらのプロバイダーは、EUの見地からすると、EU一般データ保護規則に相当する個人データ処理のための「十分な保護レベル」を保証するものではありません。リンクをクリックする前に、またはソーシャルプラグインを有効にしてデータ転送を開始する前に、このような状況にあることを考慮してください。
5. 利用データの評価、分析ツールの使用
- 当社は、ウェブサイトの内容を適切にユーザーの関心に一致させることで、コンテンツを改善していきます。ウェブサイトの利用の好みと、特に人気のある分野を知るために、当社は次の分析ツールを使用しています:Google Analytics.
- これらの分析ツールを使用すると、米国に置かれているサーバーにデータが転送され、そこで処理が行われます。これに関して、以下の点にご注意ください。EUの見地からすると、米国には、EU一般データ保護規則に相当する個人データ処理のための「十分な保護レベル」はありません。ただし、企業に対しては、いわゆる「EU-U.S. Privacy Shield」に従った認証がこの保護レベルの代わりになります。
- 当社が上記の分析ツールを使用して、当社のウェブサイトへの訪問情報を収集/評価することをユーザーが望まない場合は、今後いつでも拒否(「オプトアウト」)を行うことができます。
当社はユーザーの拒否を受け入れ、ご使用のブラウザにオプトアウトCookieを設定します。このCookieは、ユーザーの拒否を組み込むためだけに用いられます。技術的な理由により、オプトアウトCookieは設定されたブラウザにしか効力がないため、注意してください。Cookieを削除したり、別のブラウザや別のデバイスを使用する場合は、オプトアウトを再設定してください。
- 以下は、当社が使用している分析ツールのプロバイダーに関する情報と、それぞれのオプトアウトの方法です:
Google Inc. (「Google」):
GoogleはEU-U.S. Privacy Shieldの認証を受けています。Googleによるユーザーデータの伝送や検出、処理を防止することができます。これについてGoogleは下記リンクで情報を提供しています:https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja
6. セキュリティ
当社は組織的な技術的安全管理措置を講じており、当社が管理しているユーザーデータを、不正行為、紛失、破損、権限のない人物によるアクセスから保護します。技術発展にともない、安全管理措置もさらに向上し続けています。
7. 情報処理の法的根拠
- ユーザーが当社に対し、個人データの処理に同意した場合、それが情報処理を行う法的根拠となります(EU一般データ保護規則 (GDPR) 第6条第1項a)。
- ユーザーとの契約の締結または履行目的での個人データの処理は、GDPR第6条第1項bが法的根拠となります。
- 当社の法的義務(データの保管など)を履行するためにユーザーの個人データの処理が必要な場合、当社はGDPR第6条第1項cに準拠した権限を有します。
- さらに、当社の正当な利益と第三者の正当な利益を達成するという目的のため、当社は個人データをGDPR第6条第1項fに従って処理いたします。当社のITシステムの機能保持、また自社および他社の製品とサービスのマーケティング、および法的に規定されている業務取引の記録は、このような正当な利益にあたります。
8. ユーザー個人データの削除
当社が安全上の理由のみで保存したユーザーのIPアドレスと、ユーザーのインターネットサービスプロバイダーの名称は、7日後に削除されます。その他、当社がデータを収集・処理するという目的が失われた場合は、ただちにユーザーの個人データは削除されます。この期間を超えるデータ保存は、当社に遵守義務のあるEUまたはEU加盟国の法律や指令、またはその他の法規に従って必要な場合にのみ行われます。
9. 関連法規
- データ処理に該当するユーザーには、情報公開請求の権利があります(GDPR 第15条)、権限(GDPR 第16条)、データ消去(GDPR 第17条)、処理制限(GDPR 第18条)、データ移転可否(GDPR 第20条)。
- 当社が個人データを処理することにユーザーが同意している場合、ユーザーにはその同意をいつでも取り消す権利があります。ユーザーが同意を取り消す以前に行われた、同意に基づくデータ処理の合法性は保たれます。同様に、法的義務の履行のため等、他の法的根拠に基づくデータ処理についても、影響は受けません(「情報処理の法的根拠」の章を参照)。
- 異議申し立ての権利:
ユーザーは、個人の特別な状況から生じる理由により、いつでも関連する個人データに対して、一般データ保護規則 (GDPR) 第6条第1項e) (公共の利益におけるデータ処理)またはGDPR 第6条第1項f) (利益衡量に基づくデータ処理)に基づき、いつでも異議を申し立てる権利を有しています。異議が申し立てられた場合、次の場合に限り、当社はユーザーの個人データの処理を続行します。すなわち、ユーザーの利益、権利および自由に優先される、当社にとって必須かつ正当な理由が証明できる場合、あるいは法的要求の行使、執行または弁護に使用される場合に限られます。
- ご要望やご意見がありましたら、下記連絡先までお寄せください:kundenrechte@mercedes-benz.com
- 自身の個人データの処理が法規に違反していると考えられる場合、管轄のデータ保護監督当局に苦情を申し立てる権利があります(GDPR 第77条)。
10. ニュースレター
当社のウェブサイトで提供しているニュースレターを定期購読する際、ニュースレターの申し込み画面に入力されたデータは、ユーザーがその他の利用に同意しない限り、ニュースレターの送付にのみ使用します。定期購読は、ニュースレターに記載されている退会手続きからいつでも終了することができます。
11. Mercedes-Benz AG一括アクセスサービス
Mercedes-Benz AGの一括アクセスサービスにより、ユーザーはこのサービスに接続されているダイムラー・グループ、ブランドのウェブサイト、アプリケーションすべてにログインすることができます。Mercedes-Benz AG一括アクセスサービスの利用規約は、下記リンクからご確認ください:
Mercedes-Benz AG一括アクセスサービスの利用規約
12. Cookie
当社が使用しているCookieとその機能に関する情報は、「Cookieに関する方針」をご覧ください。
Cookieに関する方針
作成:2019年10月
著作権
Copyright 2019 メルセデス・ベンツ社無断転載を禁じます。すべてのテキスト、画像、グラフィックス、音声、動画、アニメーションデータ、およびそれらの配置は著作権法とその他の知的所有権の保護に関する法律の対象となります。商業用途または配布目的でのコピー、変更、他のウェブサイト上での使用等の行為は禁じられています。メルセデス・ベンツ社のインターネットサイトには、他者に著作権が帰属するものの、メルセデス・ベンツ社に許可されているために使用している資料も含まれています。
知的所有物
本ウェブサイトの利用に際し、Mercedes-Benz Groupまたは第三者の知的財産権(特に著作権、商標権、氏名権、および特許権)を尊重しなければなりません。本ウェブサイトへのアクセスによって、Mercedes-Benz Groupまたは第三者の該当する知的財産に関するライセンス権または使用権が付与されるものではありません。
製品と価格
各ページの発行後に、製品やサービスが変更されることがあります。また、メルセデス・ベンツ社の利害を考慮した上でお客様にとって妥当な範囲にある限り、納品までの期間中に設計変更、形状変更、色調の差異、納品内容またはサービス内容がメーカー側で変更されることがあります。図には、標準的な納品や機能の範囲には含まれないような、アクセサリー、オプション装備、またはその他のアイテムが含まれることがあります。色調の差異は技術的な理由によるものです。個々のページには、一部の国では提供されないようなタイプや機能が含まれていることがあります。法律あるいは税金の規定やその影響力に関する記述は、ドイツ連邦共和国にのみ有効です。その他の販売や納品に関する規定がない限り、納品日時点で有効な価格が適用されます。弊社契約当事者にとって、価格は非拘束的な推奨価格です。そのため価格の最新状況については、営業所または契約当事者にお問い合せください。
商標
特に他の記載がない限り、メルセデス・ベンツのウェブサイトに記載されているすべての商標は、メルセデス・ベンツ社の法的に保護された登録商標です。これは、特にモデル名、ならびに企業のすべてのロゴおよびエンブレムに当てはまります。
ライセンス使用権
メルセデス・ベンツ社では、斬新で情報豊かなインターネットプログラムを提供したいと考えています。そのためユーザーの皆様には、私たちと同様に、弊社のクリエイティブな製品を楽しんでいただきたいと願っています。ただし、メルセデス・ベンツ社は特許、商標、著作権を含む知的所有物を保護しなければなりません。このため、このインターネットサイトはメルセデス・ベンツ社の知的所有物に対する使用権を与えるものではありませんので、ご了承ください。
将来を見越した記述
本書には、将来の事象に関する当社の現時点での評価に基づく将来を見越した記述が含まれます。「見込む」、「推測する」、「信じる」、「評価する」、「期待する」、「意図する」、「可能である」、「計画する」、「企画する」、「見込みである」などといった言葉が、このような「将来を見越した記述」にあたります。
このような記述には、一連のリスクや不確実性が伴います。その例として、
- 世界経済状況の悪化、特に主要販売市場における市場環境の悪化、
- クレジット市場および金融市場での資金調達の可能性の悪化、
- 自然災害、感染症等のパンデミック、テロ活動、政情不安、産業事故といった不可抗力による事態およびそれが弊社の販売、購買、生産あるいは財務活動に与える悪影響、
- 為替レートの変動、関税および貿易規制の変更、
- 法律、規定および行政指針の変更(またはその解釈の変更)、特に車両排出ガス、燃料消費、安全性、ESG(環境・社会・ガバナンス)関連の報告に関する変更、
- 燃料、原材料、エネルギーの価格高騰、
- 資材の調達困難またはエネルギー不足による生産中断、
- 従業員のストライキや下請業者の倒産、
- 消費者による、より小型で収益性の低い車両への移行、
- 完全電動車両への需要の制限や、当社の製品およびサービス受け入れの低下による、価格の維持や生産設備の稼働率への悪影響、
- 中古車再販価格の下落、
- コスト低減対策や効率性改善対策の成功、
- 弊社が多額の資本投資を行っている企業の事業展望、
- 戦略的協力関係やジョイントベンチャーの推進の成功
- 進行中の政府または政府主導の調査の結論、係争中または差し迫った将来の法的手続きの結果、およびその他のリスクと不確実性については、その一部がこの年次報告書の「リスクと機会に関するレポート」で説明されています。
これらの不確実性要因あるいは予測不能事態のいずれかが実際に発生した場合、あるいは将来を予測した記述の根拠となった想定が不正確だったことが明らかになった場合には、このような記述が指摘あるいは暗示した結果と実際の結果が本質的に異なることがあります。
弊社は、これらの将来を見越した記述を、単に公開日における状況に基づいたものとして継続的に更新する意図はなく、その義務も負わないものとします。
責任
このサイトに記載された情報および記述内容は、明示的あるいは暗示的ないかなる確約も保証も与えるものではありません。特に、これらは性質や取引の可能性、何らかの用途への適正、または法や特許に違反しないことを暗黙的に約束または保証するものではありません。
弊社のウェブサイトには、他のウェブサイトへのリンクも記載されています。これらのリンク先のページのデザインやコンテンツに関して、弊社にはまったく影響力がないことを指摘しておきます。以上により、弊社はそこで提供された情報に関して、その時事性、正確さ、完全性、あるいは質についての責任は負いかねます。このような背景から、ここに弊社は、これらのサイトのコンテンツとは関係がないものとします。これは、弊社のウェブサイトにリンクが存在する、すべての外部サイトおよびそれらのコンテンツに適用されます。
消費者紛争調停法 (VSBG) 第36条に準拠した注意事項、ドイツのユーザーに適用:メルセデス・ベンツ社は、VSBGに規定される消費者調停機関での紛争解決裁判には関与せず、またその義務もありません。
オンライン紛争解決のためのインフォメーション 欧州委員会はオンライン紛争解決のためのインターネットプラットフォーム(OSプラットフォーム)を創設しました。OSプラットフォームは、オンライン売買契約によって生じる契約義務に関する紛争を、裁判以外の方法で解決するための連絡窓口です。OSプラットフォームには以下のリンクからアクセスできます:
http://ec.europa.eu/consumers/odr